投稿者「shimojo-jh@webmanager」のアーカイブ

冬の朝

連日、寒い朝を迎えています。でも子ども達は元気です。今日も外でなわとび・鬼ごっこを楽しむ子ども達。庭の池では、全面氷結した氷に興味を持つ子ども達もいます。冬の寒さにも負けない「しもじょっ子」達です。

『「新型コロナ第8波克服」県民共同宣言』

県より県民共同宣言が出されています。ご覧ください。また、「ワクチン接種のすすめ」についても必要な方はご覧ください。今後も医療体制を維持するため、感染予防に協力してまいりましょう。

 

第8波_共同宣言_趣旨(確定稿)

第8波共同宣言(確定稿)

【確定】11歳以下のお子様(乳幼児・小児)のご家族等への新型コロナワクチン接種のすゝめ

下條村 6年生税ポスター授賞式

11月7日(月)コスモホールにて下條村税のポスター表彰式が行われました。今年も6年生が応募し、11名が各賞を受賞することができました。夏休みに自分の時間を使って作り上げたポスターは、どれも力作ばかりでした。表彰を受けた皆さん、おめでとうございました。

税金は国や村を運営していく上で欠かすことのできない大事な物です。今回受賞した子ども達はもちろん、受賞には届かなくともポスター制作に挑戦してくれた子ども達も、税金について関心を持ってくれたら嬉しく思います。

ごみの処理と発電の関係を学びました~4年環境教育授業~

稲葉クリーンセンターなどの皆さんに協力していただきながら、4年生がごみの処理と火力発電の仕組みを学習しました。カードに書かれた「ゴミ」をどう分別すればいいか、村のごみ分別表に従って班で考えながら分別してみました。そしてそれを仮想ごみセンターに運び、どういうタイミングで燃やせば効率よく電気の必要量に見合う発電ができるかを仮想体験してみました。はじめ子どもたちは分別もよくわからず、発電量も一定の割合で燃やしていましたが、実際のごみ処理の仕方を学ぶことで徐々に分別は素早くできるようになり、発電量も必要量に合わせて効率よく発電できるようになりました。生活で出されるごみがどのように処分され、どのように発電がおこなわれているか、それを疑似体験することができたようです。協力してくださった皆さん、ありがとうございました。

5年生が稲刈りに挑戦しました。

今年も5年生が米作りに挑戦しました。5月の田植えから始まって、秋には「かかし」を手作りして大事に稲を育ててきました。今日は稲刈りを体験しました。初めて行う「はざかけ」や初めて手にする稲刈り鎌に苦戦しながらも2時間かけて無事稲刈りを終えることができました。今回も地域の皆さんに教えていただきながら学習することができました。ありがとうございました。

今年も下條マーチは健在です~運動会まであと4日~

今日の全校練習は、下條マーチです。下條小学校でずっと昔から踊られている「下條マーチ」。今年も子ども達によって運動会の最後に披露される予定です。今日は「掲げた旗先を仰ぎ見ること」と「腕を伸ばして踊ること」をめあてに練習しました。練習の前後には係活動も頑張ってくれています。運動会まであと4日。全校でより美しい下條マーチを目指します。

紅白リレー&応援団 ~結団式と練習開始~

運動会練習が本格的にスタートしました。先日は各学級から選出されたリレー選手と応援団がそれぞれ集まって結団式を済ませました。そして、次の日から早速練習開始です。本番に向けてひとつひとつ確認しながら練習していました。頑張れ、しもじょっ子!

運動会特別日課開始 ~全校運動で準備体操~

9月20日から運動会特別日課が始まりました。子ども達が運動会に向けて練習を積み上げていく時期が今年もやってきました。21日は全校で準備体操を確認しました。ひとつひとつの動きで体のどこを伸ばすのか、そんなことにも触れながらラジオ体操を行いました。

運動をする時間が増える中、子ども達にはケガをせずにパフォーマンスの向上を目指していってほしいと願っています。お家でも食事面での支援や睡眠時間の確保などにご協力をお願いします。

子ども達が自ら企画 ~全校除草作業~

9月16日、全校で除草作業を行いました。今回の除草作業は、美化笑顔委員会が器具の準備や進行・指示を自分達で行ってくれました。聞いてみると、委員会の中で「運使いに向けてグランド整備をしよう」という声が上がり、その声を生かす形で計画してくれたようです。当日は、初めて全校に指示を出す事に緊張しながらも正副委員長が全体に指示を出してくれました。各学年の委員もあらかじめ用意しておいた用具を使って抜かれた草を手際よく集めてくれました。いつもは先生方が指示を出すところを子ども達が自分達で運営しようと挑戦してくれました。児童会活動として大きな一歩を歩み出してくれた日になりました。

交通安全講話~登下校中に事故に遭わないために~

9月14日(水)朝の活動の中で交通安全講話を行いました。今回は下條駐在所の橘田さんをお招きし、お話をしていただくと共にDVDを視聴しながら交通安全について全校で考えました。コロナ禍だったので、オンライン開催となりましたが、各クラスで真剣に話を聞いてくれる姿が見られました。