学校でのできごと」カテゴリーアーカイブ

5年生キャンプ

 5年生が7月7・8日と阿南少年自然の家へキャンプに行ってきました。今年は新型コロナ禍ではありましたが、感染予防を万全にして宿泊で実施。あいにくの雷雨で外での活動は限られてしまいましたが、それぞれの活動を思いっきり楽しんでくることができました。

1年生が6年生へプレゼント

1年生が6年生へ入学してから今までの「ありがとう」の気持ちを伝えようと生活科の授業でプレゼントを作りました。今日はそのプレゼントを6年生に渡す日。それぞれの気持ちを表したプレゼントを手渡していました。その後、一緒に鬼ごっこをして交流をしました。これからまだまだ交流は続きますが、この異学年交流の中で、教科学習では得ることのできないものを感じてお互いが成長していってくれることを願っています。

3年生がジャガイモ収穫を行いました!

7月7日(木)、3年生がしもじょっ子カッセイカ会議じゃがじゃが応援団の皆さんと育ててきたジャガイモを収穫しました。今年も豊作で、たくさんの大きなジャガイモを手にすることができました。このジャガイモは7月15日(金)と19日(月)に行われる水泳参観の折に販売する予定です。保護者の皆さんもよろしかったらご購入ください。

社会を明るくする運動&支会児童会

7月1日から「社会を明るくする運動」が始まりました。それに併せて村の皆さんが小学校であいさつ運動をしてくださいました。例年になく暑い中でしたが、集まってくださった皆さんは、優しく明るい声で挨拶をしてくださり、子ども達もそれにつられて自然と挨拶してしまう姿がありました。早朝より集まってくださった保護司をはじめとする皆様、ありがとうございました。

また、今日は支会児童会も行われました。今回の支会児童会では、夏休みの地区行事について計画したりラジオ体操やプール開放について確認したりしました。どの地区もみんなでよい夏休みにしようという気持ちが感じられる会になっていました。夏休みまであと登校日数15日です。

「やさしさの木」~児童会活動~

今年度児童会活動の中心活動として「やさしさの木」の活動が始まりました。この活動は、人に優しくされて嬉しかったことをりんごや葉っぱをかたどった紙に記入し、全校で貼っていくという活動です。写真にあるように、この一ヶ月でずいぶん多くの「やさしさ」が貼られました。これからどれだけしもじょっ子のやさしさが貼られていくか楽しみです。他の2枚の写真は、花壇に水くれをしてくれている笑顔委員会の皆さんです。今年は星形花壇やプランターに黄色のマリーゴールドが植えられました。花を育ててくれるやさしい姿、これもしもじょっ子のうれしい姿です。

音楽交流会に向けて

6月24日(金)に行われる音楽交流会にむけて、体育館での練習が始まりました。朝は全校音楽で全校合唱「プパポ」を練習しました。今日の練習では、4年生がステージに立ってくれて全校をリードしてくれていました。また、各クラスの練習も本格的に始まりました。3年1組では、高音パートの声の出し方を音楽専科の先生と担任の先生に教わりながら一生懸命練習する姿が見られました。各クラスとも「こんな歌に仕上げたい」を持ちながら練習に取り組んでいます。24日は多くのご家庭の来校をお待ちしております。(本日、プログラムを子ども達に配布しましたので、ご確認下さい。)

ありがとう5・6年生 ~プール清掃~

6月10日のプール開きに向けて、5・6年生がプール掃除をしてくれました。全校児童を代表してプールをきれいにしてくれた56年生の皆さん、ありがとうございました。併せて下條村のご理解をいただき、プールサイドのコンクリート改修工事も業者に行っていただきました。いつも草に悩まされていた所が改善され、より清潔なプールで学習ができそうです。ありがとうございます。

クラブ活動開始

5月24日、今年度クラブ活動が始まりました。昨年に引き続き、新型コロナの影響で外部講師の方をお招きしての活動はできませんが、校内で自分のやりたいことを選んで活動することとなりました。サッカークラブ、イラストクラブ、手芸クラブ、カードゲームクラブ、ドッジボールクラブ、バドミントンクラブが開設され、今日も含めて4回行います。

ただ今、読書旬間中です~職員の読み聞かせ~

5月16日から27日まで読書旬間を行っています。この日は担任の読み聞かせの時間がありました。各学級ごとに担任の選んだ本を使って読み聞かせを行いました。また、図書館の廊下には本校職員のおすすめ本の紹介を図書委員会が企画してくれています。この旬間を通して、図書館の使い方を確認すると共に、本にますます興味を持ってくれることを願います。

1年生が朝顔の種をまきました

5月13日、1年生が授業の一環で「朝顔の種」をまきました。今回1年生がまいた種には、2年生が昨年育てた朝顔から取れた種が含まれています。先日、2年生からお手紙付きで種の贈呈式も行いました。2年生は昨年自分の育てた朝顔の絵を描きながら、取れた種への思いをこめて手紙を書きました。そして、その手紙を種と一緒に1年生へ渡してくれたのです。先輩から後輩へ、植物の命の受け渡しを行う中で、1・2年生なりの学びがあったことと思います。芽が無事に出るか、1年生だけでなく2年生も気になる5月の中旬です。